新GSCに機能追加
新しいGoogle Search Consoleの機能は亀の歩みのようにゆっくりと…ゆっくりと…拡張しているわけですが、今後1週間くらいで追加機能がロールアウトされると発表され…

新しいGoogle Search Consoleの機能は亀の歩みのようにゆっくりと…ゆっくりと…拡張しているわけですが、今後1週間くらいで追加機能がロールアウトされると発表され…
過去の検索順位推移をレポーティングする際や分析する際、「あれ?ここで大きく順位変動があったけど何だろう」と思ったことはありませんか? そんなWebマスターの気持ちを汲んでか、Googleはこの度過去の…
米国現地時間7月6日、GoogleはEnglish表記の「Latest documentation updates」でGoogle Search Centralのドキュメント構造を大幅に変更したことを…
GoogleがThe Keywordで、検索に導入しているAIモデルについて言及しています。AIはただ導入すれば良いだけでなく、弊害も生まれてきます。それは人類に害を及ぼしては決してならず、そのための…
metaタグに記載するdescription、これに関しては検索順位に影響するわけではございません。一方で「meta descriptionはSEOとは関係ないですよね?」という質問もいただきます。こ…
先日、(私の好きな)フランス在住の日本の著名人がYouTubeライブで「SEOに関して、真摯な業者の見分け方を教えてほしい」という質問者に対して「SEO業者は基本全て詐欺なのでリスティング広告の方が確…
Googleが米国現地時間11月29日に行ったEnglish Google SEO Office Hoursに関する前回の続きです。全部で48個の質問がありますが、そのうち15個くらいピックアップして…
Googleは検索からFlash(SWFファイル)を除外していくとウェブマスター向け公式ブログで発表しました。今年中にFlashのサポートを終了する予定とのことです。 Flashの終焉 既にFlash…
さて、来る2021年5月からのCore Web Vitalsを含んだページエクスペリエンスのランキングアルゴリズム導入まで残り1ヶ月を切りました。私の周りでもワチャワチャし出しているところがチラホラ&…
2019年のスパム対Google、2020年のスパム対Googleに続き、今年は2021年のスパム対Googleの話です。また、昨年はスパム予防策まで発表していました。毎年この時期になると恒例のスパム…
2021年最後の記事は…Googleによる事実確認(ファクトチェック)大会において、日本人学生が優勝したことを踏まえた記事のご紹介です。Googleはこんな面白いタスクフォースもやっている…
Googleは米国現地時間8月15日、2024年8月のコアアップデートをリリースしたと発表しました。今回はSearch Central Blogでも発表しつつ、英語版のコアアップデートのドキュメントも…
ちょっとしたコンテンツテクニックの話です。今回はあくまでも私が個人的に感じたことを記載していますので、悪しからずご了承ください。Googleは整理されて分かりやすいコンテンツや文章を好みます。そこで表…
Googleは米国現地時間3月28日、Search Central Blogにて、構造化データをマークアップした際の問題点についてSearch Consoleで詳細を指摘するようになる旨を発表しました…
もう何度も何度も何度もGoogleは案内してきていると思いますが、改めてGoogleは「Google検索の仕組み」ページのデザインをリニューアルして公開しました。合わせてThe Keywordでもその…
米国現地時間3月30日のSearch Central Blogにてデータポータル(Data Studio)に関する第2弾の記事があがっていますのでご紹介します。前回の記事についてはデータポータルの説明…
GoogleがThe Keywordでハウツー検索が多かった2020年ということを発表していましたし、本ブログでも紹介しました。一方で、「why?」という検索も多かった年だったようで、同じくThe K…
Googleがウェブマスター向け公式ブログで改めてモバイルファーストインデックス(以下:MFI)への準備を喚起していましたので、そのご紹介です。私も「MFIに向けてのコンサルティングを」等とご用命いた…
3月6日から始まったあのセンセーショナルな大規模コアアップデートである2024年3月コアアップデートが45日間かけて4月19日にようやくロールアウトが完了したとのことです。既に4月19日の時点でGoo…
かねてよりご紹介していましたAbout This Result機能についてですが、ついに日本語版にも導入されるようになりました。2022年11月1日付のGoogle Japan Blogでその日から徐…